撮り歩き
奥行きのある写真を撮りたいと街を歩いてたらビルのエスカレーターが目に止まりました。同じ形のものが均一な速度で手前から奥へ移動していく構造はなかなか絵になります。
仙台市の街の中心部に支倉時計という街頭時計が置かれています。某GPS系スマホゲームなどでも画像が掲載されていますが、何か意味がある時計なのでしょうか、近寄ってパシャリとしてみました。
カメラを手に街中を撮り歩くのは楽しいわりに、どうしても人や車が写り込みやすいので気軽ではありません。今回は人気の少ないタイミングを選んで夜の街を撮り歩いてみた画像です。レンズは魚眼レンズを選んでみました。
新潟市の古町で人気マンガ「ドカベン」のキャラクター像を写真に撮ってきました。場所はふるまちモール5と呼ばれる商店街でドカベンの他にも野球マンガに登場する人物の銅像が7体設置されています。
5月も中旬に差し掛かった頃いつものコーヒー店で外を眺めていたら、ふと新緑の写真を撮りたいという衝動にかられました。街の中で青い空と緑の木を見上げながら歩きシャッターを押すことのなんと楽しいことでしょう。
桜の花を撮るときは時間をかけて楽しみながら撮影したいものです。しかし、雇われの身としては桜の開花時期になかなか休みが取れないことがあるのも事実。まさに、そんな状況で迎えたソメイヨシノの開花ですがDSC-WX350片手に近くの桜を撮ってきました。
明るいレンズ「LUMIX_G_ASPH20mmF1.7」を使って撮影したイルミネーション画像です。以前に同じ場所でマイクロフォーサーズの17mmF2.8を使って撮影したところ光が少なく感じたので20mmF1.7で撮り直してみたものです。
出張の時に朝日が差し込むビジホの部屋から撮影した風景です。場所は新潟駅の北口近辺にあるホテルである程度上の階でしたので南口の方まで見渡すことができて、とても良い眺めでした。窓ガラス越しでしたがAFも利いて問題なく撮影できています。
晴天の街中や日の明かりが差し込む屋内で照明器具が点灯しているのは、お洒落な雰囲気を味わえますが勿体ない感じを受けます。でも、よく見てみると青空のもとに輝く明かりは、とても背景にマッチしていて美しさを感じます。
多くの人が通り過ぎる仙台駅の東口にこっそりと立つアンパンマンの石像があります。地元の人には、もうお馴染みなこととは思いますが、私のように、たまにしかお目にかからない者にとっては絶好の街角被写体です。愛機のGM1Sを手にアンパンマンの写真を撮り…
窓から薄暗い線路をぼんやり眺めている夜のひと時、目の前を淡い光を放つ新幹線が緩やかに加速しながら通り過ぎていく。そんな場面が何度も繰り返されたなら思わずカメラを構えてしまうことでしょう。そんな普通であって珍しい光景、駅を出発し走り去ってい…
駅前の交差点に一本だけポツンと立っている桜の木が満開だった。人通りが多い駅前に桜の木があるのは珍しいこと、新年度を迎え気持ちを新たにそれぞれの場所へと向かう人たちの中に大胆かつひっそりと咲き誇る桜の花に向かいシャッターを押していると気持ち…
新幹線の車両は近くで見ると結構きれいなものです。そんな新幹線をいざ写真に撮ろうとすると走行中の車両はもちろん停車中でも、なかなか満足にシャッターを押せる場面に出会えないことに気づきます。そうした趣味のカメラに立ちはだかる壁はいったい何なの…
駅前と言えば何処でも他の場所に比べ照明が豊富で明るく照されているのが特徴です。今回は、そんな駅前の夜景を写真に撮ってみます。少しずつ時間をおきながら駅の広場付近にレンズを向けていると雪が降りだしてきました。程よい間隔で配置される街灯の灯り…
皆がこぞって撮るものに手を出したところで果たして何か成果のようなものを得られるのだろうか。そんな遠慮がちな気分を払拭してくれるほどの盛大さを魅せてくれるのが「仙台光のページェント」です。見どころが満載であろう大規模イルミネーションをザック…
生活の中でカメラという趣味を楽しむ時に季節というくくりに従い写真を撮り進めていくことは、ある意味基本的な流れであるといえるでしょう。冬のクリスマスもこの時期にしかない被写体が溢れる時であり、この季節ならではのモノや風景にレンズを向けて見る…
JR郡山駅の西口に飾られているイルミネーション「ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMA」を写真に撮ってきました。まだ11月中の平日だったせいか人通りも多すぎず、寒すぎず、ゆっくり写真を撮るには好条件だったようです。場所が中核市の主要駅…
出張先の長岡市の街なかで、たまたま通りかかった建物がとても目を引くデザインでした。周囲の案内プレートなどを見るとどうやら市役所の庁舎らしいです。この施設は「アオーレ長岡」という名称が付いていて、建物の中には勉強してるような学生がいたり広場…
見事なほどにライトアップされたイチョウ並木は私のようなカメラ初心者でも撮り応えのあるものです。そして、ターゲットを絞った写真を撮りたいと思い出かけてきたこのイチョウ並木ですが、こんなロマンチックな場所には幸せそうな家族たちやカップルが付き…
お気に入りのカメラを手に秋の写真を撮り集めてみました。秋を表現できるものは様々ですが紅葉などの風景写真やコスモスの花などが代表的なところでしょうか。それから私の理想では、空気の乾いた秋晴れの日に、街角を散歩中ふと見かけた街路樹からの木漏れ…