撮り歩き カメラの趣味とダイエットの関係 趣味でカメラを片手に写真を撮り歩いたついでにダイエット効果を期待するとなると相当な数の写真を撮り、行動範囲も広げ更にそれなりの時間もかける必要がありそうです。ただし、カメラとダイエットは全く無関係とも言い切れない部分があります。 2021.04.10 撮り歩き
撮り歩き 東京駅の画像 気軽に街に出れなくなって約1年にほどでしょうか、首都圏も新幹線の料金と所用時間が確保できれば行ける場所ではなくなりました。画像は昨年始めにWebに上げ損ねた東京駅のものです。 2021.04.10 撮り歩き
レンズ Pixco(バシュポ)CCTV Micro4/3超広角8mm/F3.8魚眼レンズ マイクロフォーサーズで使える超広角レンズPixcoCCTV8mmf/3.8を街撮りに使ってみました。外装が樹脂で出来た見た目も価格もお手軽レンズですが、安価なだけに気兼ねなく持ち歩いて使える点は便利です。 2021.03.17 レンズ
関連品 HAKUBA「ハクバ」の4段三脚W312B 趣味カメラでの写真撮影は専ら手持ちで間に合わせてしまっていますが、夜間の撮影や手ぶれを避けたい場面では三脚が欲しくなります。そんなライトユーザーにピッタリの三脚がW312B。 2021.01.20 関連品
思いつきで撮ったアレコレ コーヒーの泡を撮る コーヒーカップに漂うクリーミーな泡というのに心安らぐ一瞬というのを感じるときがあります。そんなコーヒーの泡を撮ってみました。 2020.11.28 思いつきで撮ったアレコレ
レンズ スマホ用マクロレンズを試す スマホの本体を挟み込んで装着するタイプのマクロレンズを使ってみました。これが上手く使えれば一眼カメラは風景用、スマホは食品や小物、機械など用にと目的ごとに使い分けが出来そうです。 2020.11.17 レンズ
レンズ スマホ用挟んで使う広角レンズ 気にはなっていたものの試したことがなかったスマホ用のクリップ式のレンズを使ってみることにしました。広角レンズがあれば風景を撮りたいときにより広い範囲を写すことが出来ます。 2020.11.11 レンズ
カメラ 趣味カメラと気になる機材の重さ 休日にカメラを片手に過ごすとき、荷物の重さにもどかしさを覚えることがある。思い通りにシャッターを押し撮りたいモノと大好きなカメラに集中するのは楽しいけれど、それだけでは仕上がった画像を誰にも見てもらえない。 2020.10.25 カメラ
撮り歩き エスカレーターを撮る 奥行きのある写真を撮りたいと街を歩いてたらビルのエスカレーターが目に止まりました。同じ形のものが均一な速度で手前から奥へ移動していく構造はなかなか絵になります。 2020.10.22 撮り歩き
撮り歩き 支倉時計とは? 仙台市の街の中心部に支倉時計という街頭時計が置かれています。某GPS系スマホゲームなどでも画像が掲載されていますが、何か意味がある時計なのでしょうか、近寄ってパシャリとしてみました。 2020.10.22 撮り歩き